2016年11月28日
"世界の水風景"シリーズ179@中国・北京
************************************************
◎撮影場所:中国・北京市内の天安門傍
◎撮影日:2016年11月28日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第179弾。
今日紹介するのは、中国の首都・北京の中心部にある天安門傍の水風景。
太公望は氷点下でも関係ありません。
2016年08月27日
"世界の水風景"シリーズ178@韓国・清渓川
************************************************
◎撮影場所:韓国ソウル市内・清渓川
◎撮影日:2016年8月26日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第178弾。
今日紹介するのも、韓国の首都・ソウルの中心部を流れる清渓川の水風景。
再生の象徴的モニュメントの威厳は10年経っても健在です。
2016年08月26日
"世界の水風景"シリーズ177@韓国・清渓川
************************************************
◎撮影場所:韓国ソウル市内・清渓川
◎撮影日:2016年8月26日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第177弾。
今日紹介するのは、韓国の首都・ソウルの中心部を流れる清渓川の水風景。
都市河川の再生から10年が経過し、人工河川から自然河川への進化が楽しめます。
2016年08月24日
"世界の水風景"シリーズ176@韓国・松島国際都市
************************************************
◎撮影場所:韓国・松島国際都市内の人口水路
◎撮影日:2016年8月23日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第176弾。
今日紹介するのは、韓国・仁川傍の松島国際都市を流れる人口運河の水風景。
昼間の猛暑から開放され美しい水辺の夜景を満喫できました。
2016年08月08日
"世界の水風景"シリーズ175@英国・テムズ川

************************************************
◎撮影場所:英国テムズ川・キウガーデン傍
◎撮影日:2016年8月7日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第175弾。
今日紹介するのは、テムズ川上流部の水風景。
川辺でクラフトビールを飲みながら贅沢な時間を過ごす姿が羨ましい・・・
2016年08月06日
"世界の水風景"シリーズ174@英国・テムズ川

************************************************
◎撮影場所:英国テムズ川・ビックベン
◎撮影日:2016年8月4日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第174弾。
今日紹介するのも、ロンドンの中心部を流れるテムズ川の水風景。
ビックベンの横をカヌーでツーリングとは何と贅沢なことでしょう。
2016年08月05日
"世界の水風景"シリーズ173@英国・テムズ川

************************************************
◎撮影場所:英国テムズ川・ロンドン橋
◎撮影日:2016年8月4日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第173弾。
今日紹介するのは、ロンドンブリッジ下流部のテムズ川の水風景。
川面を行き交う船の交通量からロンドンの大動脈であることを実感します。
2015年08月17日
"世界の水風景"シリーズ172@フランス・サンマロ湾

************************************************
◎撮影場所:サン・マロ湾のモン・サン=ミシェル
◎撮影日:2015年4月17日
◎撮影者:会社の同期のH君
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第172弾。
今日紹介するのは、会社の同期のH君が撮影したモン・サン=ミシェルの水風景。
かつては潮の満ち引きでその姿を変えたという世界文化遺産は威厳を感じます。
2015年04月17日
"世界の水風景"シリーズ171@韓国・蔚山
************************************************
◎撮影場所:韓国・蔚山市内を流れる太和江
◎撮影日:2015年4月16日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第171弾。
今日紹介するのは、韓国の現代財閥の本拠地・蔚山市内を流れる太和江の水風景。
かつては環境が悪化し一度は死の川となりましたが、今では韓国の川での水泳大会のメッカとなっています。
2014年12月19日
"世界の水風景"シリーズ170@イタリア・ベネチア
************************************************
◎撮影場所:イタリア・ベネチアの運河
◎撮影日:2014年12月18日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第170弾。
今日紹介するのは、世界を代表する水の都・ベネチアの水風景。
車は走れず、移動は全て船。タクシーからバスから救急からゴミ回収まで全て船が利用されます。
2014年12月11日
"世界の水風景"シリーズ169@オランダ・アムステルダム
************************************************
◎撮影場所:オランダ・アムステルダム駅前の運河
◎撮影日:2014年12月10日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第169弾。
今日紹介するのは、ヨーロッパの水都・アムステルダムの水風景。
街中を運河が張り巡らされ、駅前からボートツアーが楽しめるのはさすが水の都。
2014年11月02日
"世界の水風景"シリーズ168@オーストリア・ドナウ川

************************************************
◎撮影場所:オーストリア国ウィーン市内を流れるドナウ川
◎撮影日:2014年10月25日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第168弾。
今日紹介するのは、ヨーロッパを代表する国際河川お一つ、ドナウ川の水風景。
川を巡る船の長さには驚き。
2014年03月30日
"世界の水風景"シリーズ167@ドイツ・ライン川

************************************************
◎撮影場所:ドイツ国デュッセルドルフ市内を流れるライン川
◎撮影日:2014年3月11日
◎撮影者:幼馴染の友人K君
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第167弾。
今日紹介するのも、欧州に訪問した友人K君が撮影したデュッセルドルフ市内の水風景。
品のある水辺の活かし方は、さすがはヨーロッパ。
2014年03月29日
"世界の水風景"シリーズ166@フランス・セーヌ川

************************************************
◎撮影場所:フランス国パリ市内を流れるセーヌ川
◎撮影日:2014年1月10日
◎撮影者:幼馴染の友人K君
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第166弾。
今日紹介するのは、友人K君が撮影したパリ市内の水風景。
ノートルダム大聖堂を横目に、歴史と文化が香る一枚です。
2013年09月12日
"世界の水風景"シリーズ165@中国・南河
************************************************
◎撮影場所:中国四川省成都市内
◎撮影日:2013年9月9日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第165弾。
今日紹介するのは、中国四川省の省都・成都市内を流れる南河の水風景。
親水整備が行われ、水辺が麻雀をこよなく愛する成都市民の憩いの場となっています。
2012年12月24日
"世界の水風景"シリーズ164@馬国・クラン川
************************************************
◎撮影場所:マレーシア・クアラルンプール駅そば
◎撮影日:2012年12月13日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第164弾。
今日紹介するのは、マレーシア国の首都・クアラルンプール中心部を流れるクラン川の水風景。
この景色が大きく変わる首都の水辺再生プロジェクトがいよいよ動き出しました。
2012年12月23日
"世界の水風景"シリーズ163@中国・北京市内
************************************************
◎撮影場所:中国・北京市内の運河
◎撮影日:2012年11月24日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第163弾。
今日紹介するのは、北京市内で親水整備が完了した市内運河の水風景。
北京オリンピック前後から、水辺の修景事業が急ピッチで進められています。
2012年10月09日
"世界の水風景"シリーズ162@豪州・ヤラ川
************************************************
◎撮影場所:オーストラリア・メルボルン
◎撮影日:2012年10月7日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第162弾。
今日紹介するのは、オーストラリアの第二の都市・メルボルン市内を流れるヤラ川の水風景。
ゆっくりとした時間の流れを感じることができる理想的な都市の水辺空間と言えます。
2012年09月22日
"世界の水風景"シリーズ161@馬国・プトラジャヤ
************************************************
◎撮影場所:マレーシア・プトラジャヤ
◎撮影日:2012年9月5日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第161弾。
今日紹介するのは、マレーシア国の行政新首都・プトラジャヤの人工湖をせき止めるダムの水風景。
これからアジアを牽引していく経済力が伝わる一枚です。
2012年09月08日
"世界の水風景"シリーズ160@馬国・クラン川
************************************************
◎撮影場所:マレーシア・クアラルンプール市内
◎撮影日:2012年9月7日
◎撮影者:和田
************************************************
旅先で写した記憶に残る水の風景を紹介する"世界の水風景"シリーズの第160弾。
今日紹介するのは、マレーシア国の首都・クアラルンプール中心部を流れるクラン川の水風景。
「泥が合流する場所」というクアラルンプールの語源の発祥地にて。